-
不動産業者を通さずに、個人間直接売買取引はできるのか?不動産会社を通した方がいい理由は?
「不動産業者を通さずに自分の家が売却できるのか?」 この質問に対しての答えは「可能です」となります。しかし、不動産を個人間で売買するのは、リスクが大きいのでお勧めはできません。不動産の売買は専門性が高い上に、金額も高額なので、もしトラブル... -
ホームステージングサービスはすごい!野村の仲介アーバンネットならやってくれる?内覧・写真そして高値売却演出の救世主。欧米では当たり前?
マンションを売却する時には、「ホームステージングサービス」というものがある事をご存知でしょうか。まだ日本では知られていませんが、欧米では当たり前のように利用されています。ホームステージングサービスは、マンションを高く早く売るためには非常... -
消費税の増税による、家・マンションの売却・購入への悪影響は?次の増税や相場暴落までに決断行動を!
先日、消費税の増税が2019年10月まで延期される事が発表されました。消費税が上がるという事は当然ながらモノの値段が上がります。その「モノ」の中で一番高価なモノであるのがマンションや家などの不動産です。 消費税の影響を最も受けると予想される家の... -
築50年、駅から遠いなど、悪条件のマンションを売るための工夫。解体・更地・土地活用も検討すべき?
築50年のマンションを売却したい・・・駅から遠い物件を売りたい・・・ このようなご相談を受ける事がありますが、中々厳しいのが現状です。単純に売買するだけはなく、解体して土地活用する方法も模索する必要がありますが、マンションでは厳しいのが現状... -
どうしても、家・マンションを早く売る必要がある人への最終奥義:相場より安くする・買取制度を使う、その方法とは?
「とにかく家を早く売りたい!」 不動産を売却する時に、価格はある程度安くても仕方ないので、とにかく早く売りたいという人もいます。そんな方には「買取制度」をお薦めします。買取制度は、とにかく早く売りたいという人には最も適した売り方です。 今... -
家・マンションを売るのにかかる平均期間と不動産が一番高く売れやすい時期は?
「家」は、数ある商品の中で最も高額な商品です。そのため、それを買う人も慎重に選びます。また、権利関係や手続き関係に時間を要するため、家を売ろうと思ってから実際に売却が完了するまでは多くの時間がかかります。また、不動産を10年単位で考えた場... -
マイスミEXの売却査定ってどう?口コミ・評判の真実まとめ
マイスミEXというサイトを聞いた事があるでしょうか。不動産一括査定の呼ばれるサイトで、最近誕生したサイトです。不動産を売却する時は不動産一括査定サイトを利用すると良いと言われていますが、こちらのマイスミEXの評判はどうなのでしょうか。 今回は... -
売ってはいけない・やってはいけない、不動産マンション売却の失敗7つのタブーまとめ
マンションを売却する時に「これだけはやってはいけない!」という事があります。それを査定~売却活動までの間で7つの事例をピックアップしました。これは、誰もが陥る可能性がある事ですので、マンションの売却時には十分注意しましょう。 【査定が一社... -
家・マンションの長期譲渡所得の軽減税率を学ぼう。3,000万円の特別控除とは?
マンションや一戸建てを売却し、利益が出た場合には税金が掛かります。しかし、その税金には様々な特例や軽減などが存在します。今回は、その不動産売却時の税金についての「特例」や「軽減」をテーマにお話していきます。 【「3,000万円の特別控除」につ... -
家・マンションを売った時、控除される税金(特別控除)と、最高3,000万円控除の条件とは?
「マンションを売ったら税金がかかる」 意外とこの事を知っている人は少ないです。そもそもマンションをはじめ、不動産を売却する経験自体、一生の内に何度もする事ではありませんし、実際に売却した時も税金がかからないケースが多いというのが理由です。... -
家・マンションを売る理由で多いもの:住み替え・転勤引越し・近所トラブル・離婚・相続・ローン滞納それぞれの詳細と、売るまでに必要な手続き・準備期間のかんたんまとめ
「なぜこの人は家を売るのだろうか・・・」 中古マンションを買ったことがある人は、こんな事を思う方もいるかもしれません。家を売る人も色々と事情があります。泣く泣く手放さなくてはいけなくなった人もいるでしょうし、結婚やライフスタイルの変化によ... -
住宅ローンの返済不能・滞納に陥ると競売・任意売却に。メリット・デメリットや督促状・代位弁済・入札のすべてと足もとを見られないための秘訣
もし、住宅ローンを支払えなくなったら・・・もし、住宅ローンの返済を滞納したら・・・ 万が一の時の事も知っておくことが大事です。もし、このようなことになれば、「競売」か「任意売却」のどちらかの流れになります。結論からいうと「任意売却」の方が... -
不動産売却の専任媒介・専属専任媒介・一般媒介契約ってなに?メリット・デメリット・違い。「専属専任媒介契約」が良い?その理由とは
不動産を売買する時には、不動産会社と媒介契約を結びます。媒介契約とは、「あなたの会社に私の家の売却をお願いします」という契約です。この媒介契約は3種類あり、どの媒介契約を結べば良いか迷う方もいます。 結論から言うと「専属専任媒介契約」をお... -
マンション・不動産の相場に影響する、レインズの仕組みと、REINS Market Informationの使い方まとめ
レインズという言葉を聞いた事がある人もいるかもしれません。このネットワークシステムは不動産会社であれば必須で利用するシステムであり、中古不動産を売却する上では重要なシステムになります。今回はこの「レインズ」について詳しくご説明するととも... -
早期売却すべきマンションの条件・高値相場の際に早く売る方法まとめ
現在、不動産市況は活況であり、マンション価格も高水準を維持しています。しかし、今後もこの水準を維持し続けられるかは分かりません。事実として高い水準でマンションを売却できる今、売却するには良い時期ではあります。 今回は、「今」マンションの価... -
中古マンションの築年数に対して価値が落ちるのは30年から!この物件をなるべく安く買う方法
「中古マンションの価値が落ちるのではいつから?」 この質問の回答は、「管理状況によって違う」という答えになりますが、一つ明確にお答えできるランンとしては「30年」という数字が挙げられます。今回は、なぜマンションの価値が落ちるのは「30年」であ... -
マンション・不動産の両手仲介・片手仲介ってなに?メリット・デメリットまとめ。利益相反?囲い込み?違法?真実はこの記事に!
マンションを売却する時には不動産介に仲介を依頼します。その時、仲介会社には「両手取引」と「片手取引」の2つの種類の取引き形態がある事を理解しておきましょう。特に両手取引を狙いすぎている不動産会社には要注意です。 今回は、この片手取引と両手... -
マンションの査定額は3種類ある!その特徴と注意点とは?取引事例比較法・原価法・収益還元法・DCF法の概要まとめ
マンションを売却する時には、まず査定をしなければいけません。査定をして、売却できる目安の価格を決め、具体的に「売り出す」価格を決めます。その査定の方法は3種類あり、それぞれ算出方法が異なります。 自分の家はどの方法で査定されているのか?な... -
マンションの管理形態を比較。ぞれぞれの管理の特徴は?全部委託・一部委託・自主管理のメリットとデメリットまとめ
「マンションは管理を買え」 こんな言葉があるくらい、マンションにとって管理とは非常に大事な要素となります。管理形態や管理の仕方によってマンションの資産価値が大きく上下するというのが理由です。しかし、マンションを購入する時には価格や立地、間... -
マンションの地震対策、耐震・制震・免震の違いと、新耐震設計法・耐震改修促進法についてまとめてみた!
日本は言わずと知れた地震大国です。阪神・淡路大震災をはじめ、最近では東日本大震災や熊本地震なども起こり、地震に対する警戒感は一層高まっている状況です。 当然、建物も地震の対策はしています。しかし知っているようで知らないのが建物の地震対策で... -
親の財産は相続より贈与の方が良い?控除額や直系尊属かどうかなどで比較!
「贈与税は高い。」 こんなイメージを持っている人も多いと思います。確かに贈与税は、他の税金と比較して税率も高いですし、控除額も少ないです。しかし、親から不動産の相続を受ける場合には、贈与を受けた方がお得な場合があります。 なぜなら、様々な... -
マンションnavi(ナビ)の売却査定ってどう?口コミ評判の真実まとめ。中古の相場信憑性はあるの?
「今の家を売却するか、賃貸にするかを迷っている」 こんな人も多いと思います。転勤や相続、結婚や出産など、家を手放す時にその家をどうするかは皆さん迷うものです。そのまま売却してしまう人は多いとは思いますが、賃貸に出したときの賃料も確認したい... -
イエウールの不動産売却査定ってどう?口コミ評判の真実まとめ・机上査定も可能。
「どこの会社に査定を依頼すれば良いか分からない」 家を売却する時にはこんな悩みを持つ人が多いです。私がいつもするアドバイスは「とりあえずイエウールで査定依頼をすれば間違いないです」という内容です。査定をする時に気を付けなければいけないポイ... -
リビンマッチ(旧:スマイスター)の不動産売却査定・土地活用ってどう?口コミ評判の真実まとめ
家を売却した経験がある方は、「何社にも査定をお願いするのが面倒だった・・」などと思った方も多いのではないでしょうか。家を売却する時は何社かに査定を依頼して比較することが多いです。ただ、査定の依頼をするには、売却しようとしている物件の情報... -
住宅ローンが残っていても、マンション・家は売れる?担保抵当・残債を要チェック
住宅ローンが残っている状態でもマンションや家は売れるのでしょうか?結論としては売ることは可能です。しかし、そのためには住宅ローンを完済するために他の借り入れを起こさなくてはいけません。つまり、新たに新しい家を買い替える前提でないと住宅ロ... -
初めての住宅ローンでも損するな!選び方・審査・借り換え・2016年以降の金利予想など徹底まとめ
マンションや一戸建てを購入する時には、ほとんどの場合住宅ローンを組みます。住宅ローンを組める金融機関はたくさんあり、住宅ローンの種類も多いため、初めて住宅ローンを組む方は迷う方も多いです。今回は、そんな方のために、住宅ローンの基礎からご... -
マンション(不動産)は、オリンピック景気の2020年前と後、いつ売るべき?オリンピックによる影響と今後の相場の展望まとめ【高値で売り抜けろ!】
オリンピックの開催前と開催後、どちらでマンションを売るべきか?という質問を良く受けますが、結論から言うと「オリンピック前に売却した方が無難」と答えます。オリンピック後も地価やマンション価格が上昇する可能性もありますが、少なくとも「今」不... -
マンション・家(不動産)の売却時にかかる費用・税金は?【はじめてでも安心!】
マンションなどの不動産を売却した時にはどんな費用、税金がかかるでしょうか?不動産は1千万単位の高額な商品のため、それに付随する費用や税金も高いものになります。この費用をしっかりと理解しておかないと予期せぬ出費が発生し、せっかく手間をかけて... -
家・マンション(不動産)離婚のため売却・財産分与時のポイントなどまとめ
マンションや土地などの不動産を所有した状態で離婚をする場合、財産分与時には注意が必要です。結論から言うと、不動産は売却をしてから財産分与をした方がトラブルなく財産分与ができます。今回は、具体例を交えつつ、離婚時の不動産の売却、財産分与の... -
家・マンション(不動産)相続に必要な書類や費用、注意点と、相続後の活用方法などまとめ
家やマンションなどの不動産を相続した時には、様々な注意点があります。不動産は、現金や株などとは違い様々な活用方法があるからです。売却することも出来ますし、貸し出すことも出来ますし、どちらの選択肢もとらずに一旦放置する事も出来ます。 但し、...